※9/11公式からの発表を追記しました!
みなさん、こんにちは!Ayaboです。
先日9/8(日)~9/9(月)に千葉県に台風15号が上陸しました。
被害状況の全容が少しずつ分かってきましたが、特に千葉県の房総半島での被害は甚大となっているようです。
そんな房総半島の千葉県袖ヶ浦市で、今週末の9/14(土)・9/15(日)に、氣志團万博2019が予定されています。
ただ現時点では、台風15号の影響で停電や場所によっては断水も続いているようですし、今週末までに電気や水道が復旧するのか?心配なところです。
また電気や水道が復旧しても氣志團万博が中止や順延になる可能性は多いにあります。
今回は「氣志團万博2019停電で中止?順延はいつ?チケットの払い戻しも!」と題しまして、氣志團万博2019は停電で中止となってしまうのか?もし中止ではなく、順延となればいつになるのか?中止の場合のチケットの払い戻しはどうなるのか?などについて、チェックしていきたいと思います。
早速、内容へいってみましょう!

氣志團万博2019停電で中止?順延はいつ?
※9/11追記
公式から予定通り氣志團万博2019は開催するとの発表がありました!
この度台風15号の被害に遭われた方には、心よりお見舞い申し上げます。
氣志團万博2019は、9月14日(土)、15日(日)に千葉県・袖ケ浦海浜公園にて、予定通り開催致します。
みなさまのご来場を心よりお待ちしております。 pic.twitter.com/lSCE9q2kht— 【公式】氣志團万博 (@officialbanpaku) September 11, 2019
9/11の時点ではJR内房線は君津~安房鴨川駅間は運転見合わせが続いているようです。
また今回の発表を受け、地元住民の方をはじめ様々な意見が集まっているようです。
現時点では一部の停電が復旧してきているものの、依然として停電や断水が続いている地域もあり、スーパーやコンビニもまだ営業を再開できていないところもあるようです。
開催日まであと数日ですが、東電からも当初の復旧見通しよりも、被害が大きくかなり遅れているとの発表もあったように、開催までに復旧が完了するのか現時点では不明です。
イベントが開催されている中で、かたや地元ではこの暑さの中電気や水道も使えないという事もありうるのではないでしょうか。
開催前までに復旧したとしても、飲料や食料、ガソリン等の調達に地元はまだまだ混乱しているといった状況でしょう。
イベントを開催する中で、交通機関や道路の渋滞なども予想されます。
地元経済へは通常であればイベントの来場者の食料や飲料の調達、ガソリンの給油などで大きな貢献がある思います。
このイベントに関わっておられる企業や関係者の方にとっては、中止の決断は大変重いものだと思いますが、地元住民の方の生命や生活がかかっている状況で果たして、この氣志團万博の開催を喜ばしく思える人がどれほどだろうかと疑問に思います。
公式の発表がこれらの意見を踏まえ、変更される事があればこちらにも追記していきます。
このまま開催が決まり、参加される方には参加される以上楽しんでいただきたい、または現地の情報が報道されていないとの声もありますので、現地の状況を感じて発信していただきたいとも思いますが、食料や飲料の調達やガソリンの給油などは地元ではお控えいただくようにご配慮いただければと思います。
氣志團万博の概要はこちらです。
名称:氣志團万博
開催日:2019年9月14日(土)・2019年9月5日(日)
開催時刻: 開場/9:00 開演/10:30 終演/20:40
開催場所:千葉県袖ケ浦市「袖ヶ浦海浜公園」
アクセス:JR内房線「袖ヶ浦」駅より徒歩25分
東京アクアライン「木更津金田IC」より車で10分
現在の袖ヶ浦市はどのような様子でしょうか。
9/10の時点ではJR内房線はまだ一部の区間のみの運行となっており、袖ヶ浦駅が含まれる姉ケ崎~安房鴨川駅間は運転見合わせとなっております。
東京アクアラインは特に通行止めなどの規制はありませんが、開催されたとしてもJR内房線で行くことができないとなれば、かなりの数の人がチケットを持っていても行くことができない!という状況になってしまいそうですね。
東電発表の復旧計画では袖ヶ浦市の停電の様子は、9/9時点では約8000世帯となっており、9/10に復旧予定となっています。
Twitterでは袖ケ浦市在住の方からまだ停電が続いているとの情報もありましたので、もしかしたら順次復旧しているのか、まだ全面復旧には時間がかかるのか…
未だ千葉県ない全域で56万戸が停電との情報もあります。
大きな鉄塔が2本も倒壊していますし、まだまだ復旧に時間がかかりそうな様子もあります。
こちについては新しい情報を待ちたいと思います。
助けてください
千葉県袖ヶ浦市の者ですが、現在
停電
断水
ガソリン切れ
携帯電波圏外
でライフラインが絶たれた状態が2日に渡って続いています。この気温で徐々に体力が奪われ、この地域は高齢者が多くいつまで持つかわかりません。停電も復旧の目処がたっていません。— ナオスコ (@noskgame) September 10, 2019
氣志團万博の公式からは中止などの発表はまだありません。
遠方からこられる方のためにもできれば、早めに発表してほしいですが公式Twitterでも特に触れられていませんでした。
個人的にはいつでも良いので順延し、日を改めて開催してほしいとは思いますが、単独ライブとは違い数多くのアーティストが参加するフェスなので順延は難しいのでは?と思います。
氣志團万博2019が中止か順延かは公式の発表を待たなくてはいけませんが、現在の千葉県の状況を考えると中止が賢明では?と思います。
最新の情報はこちらにも追記いたしますが、公式HPまたは公式Twitterがリアルタイムな情報を受け取れます。
公式HPはこちら
公式Twitterはこちら
氣志團万博2019チケットの払い戻しは?
氣志團万博2019が中止となった場合、気になるのはチケットの払い戻しです。
公式HPでは以下のように記載がありました。
本公演は雨天決行となっております。
台風や局地的な大雨や落雷、強風などの荒天の場合、一時中断や中止となる場合もございます。
また、その際のチケットの払い戻しは一切行いませんので予めご了承ください。
尚、自然災害等不可抗力による途中終了の場合の払い戻し、また、
お客様のご都合によるチケット購入キャンセル、払い戻し等は一切行いません。
引用元:http://www.kishidanbanpaku.com/notice/
中止の場合はチケットの払い戻しは一切行わないと記載されております。
今回の場合は「自然災害等不可抗力」に該当していますし、もし中止の場合はチケットの払い戻しはなさそうです。
まとめ
今回は「氣志團万博2019停電で中止?順延はいつ?チケットの払い戻しも!」と題しましてお届けいたしました。
参戦を楽しみにされていた方からすれば、どうしても開催してほしい気持ちもあるでしょう。
開催して元気づけて欲しいと思われる方もいらっしゃると思いますが、現在停電や断水が続いている地域の方や、避難所に身を寄せている方にとっては、まだそれどころではないようにも思います。
@ShowAyanocozey 袖ヶ浦を元気づけるためにも氣志團万博開催して欲しいですが、もし翔やんやシミズオクトさん達が考えに考えて苦渋の決断(万博中止)をされても異論はないです。翔やんが決めたならどっちでもいいよ!どちらにしても被災地のために翔やんが一生懸命考えた結果だと思うので。
— みんみん團 (@minmindan127) September 10, 2019
袖ケ浦に住んでいるものです。いつも地元を盛り上げていただき感謝しています。氣志團万博開催までにどれほどの復旧になるかわかりませんが、現状では精神的にも参っており、この状態で何万人もの人がくることを考えると中止していただきたい気持ちがあります。
— roa (@roa_sv) September 9, 2019
台風15号で被害にあった地域の少しでも早い復興を願っています。
今回はここまでとさせていただきます。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
