みなさん、こんにちは!Ayaboです♪
今年はなんだか梅雨空が続いており、まだ夏らしくなってきたとは言い難いですね!
それでもそろそろ夏祭りの情報なんかが気になってきた方も多いはず!
築地の夏といえば、築地本願寺の盆踊り大会がありますね!
昨年、築地市場が豊洲市場への移転した事などで何かと築地は話題になっていましたが、この築地本願寺も観光スポットとして有名です!
まるでインドの建築のようなエキゾチックな外観ですが、れっきとした浄土真宗本願寺派のお寺です。
その築地本願寺の境内で開かれる盆踊り大会は都内最大級!!
来場者はなんと7万人を超すそうです!
そして築地といえば、美味しいものがそろっているのでグルメも外せませんよね!
この盆踊りの屋台には築地場外市場や近隣飲食店などが出店しており、この屋台を目当てに来場する方も多いそうです!
今回は「築地本願寺盆踊り2019屋台の営業時間は?混雑や仮装大会も!」と題しまして、詳しく内容を見てみたいと思います!
それでは早速、いってみましょう♪
Contents
築地本願寺盆踊り2019屋台の営業時間・出店屋台は?
築地本願寺盆踊りの概要
第72回 築地本願寺 納涼盆踊り大会
日程:2019年7月31日(水)~8月3日(土)
時間:19:00~21:00(最終日は18:00~20:30)
場所:築地本願寺
交通アクセス
東京メトロ 日比谷線 「築地駅」出口1直結
東京メトロ 有楽町線 「新富町駅」出口4より徒歩約5分
都営地下鉄 浅草線 「東銀座駅」出口5より徒歩約5分
都営地下鉄 大江戸線 「築地市場駅」出口A1より徒歩約5分
銀座の中心部からも徒歩圏内です!
昨年の盆踊り大会も盛り上がっていたようですね!
築地本願寺の盆踊りエライ人だ。
もう汗だく(;´д`) pic.twitter.com/9tpDMJqE15— ムッキー (@hhkishi) 2018年8月4日
築地本願寺盆踊りは明日8月4日まで
とっても綺麗(o・ω・o)💓
もうひとりで行こうかな😢😢 pic.twitter.com/1KCY2n6hYx
— 椎名 (@tsumugi_maple_) 2018年8月3日
屋台の営業時間は?
築地本願寺の盆踊り大会といえば、築地の美味しいものが終結するとあって「日本一美味しい盆踊り」とも言われています!
気になる屋台の営業時間ですが、19時の盆踊りスタートより早く営業が開始されているようです!
例年、盆踊り開始前の17:30から、「大江戸助六太鼓」の演奏があるようで、屋台は17:00頃から営業が開始されているようです!
人気の屋台では、19:00過ぎに売り切れてしまうこともあるようなので、お目当てのものがある方はなるべく早めに購入を済ませておきたいですね!
築地本願寺納涼盆踊り大会最終日!
【松露サンド】はもう出てるのみです! pic.twitter.com/54idIMbNsN— つきぢ松露の玉子焼 (@tsukidishouro) 2015年8月1日
出店屋台は?
毎年大人気の屋台ですが、今年の出店予定は以下のようです!
過去の出店店舗のメニューは、以下となっていたようです!
・鳥藤『焼鳥、焼物、唐揚げ』
・きつねや『牛もつ煮込み』
・菅商店『鶏しゅうまい』
・築地広洋『胡瓜漬』
・松露『玉子焼き』
・味の浜藤『練り物、いか焼き、ほたて焼き、まぐろメンチ』
・紀文『練り製品、ポテトちくわ、いかげそ揚げ、お好み揚げ』
・和田久『だんご』
・近江屋『ステーキ』
・すし鮮『鮎塩焼き』
・築地ボン・マルシェ
・つきじ京富『海鮮焼き』
今年も期待が高まりますね!
築地本願寺盆踊り2019混雑や仮装大会は?
混雑について
築地本願寺は銀座からも程近く、近くにはオフィス街も数多くあります!
なので会社帰りの方も盆踊りには数多く参加されるはずです!
そして毎年約7万人もの方が訪れているので、どの時間帯も混雑していると思いますが、混雑のピークはやはり盆踊りが始まる19:00頃となると予想します!
屋台でメインに食べたいものは、なるべくこの時間より前に買っておくといいですね♪
仮装大会について
築地本願寺盆踊り大会では、毎年恒例の仮装大会も開催されています!
今年の仮装大会は8月2日(金)に開催されるようです!
女装・男装・コスプレなど自由な装いで盆踊りに参加できるとあってこちらも毎年大いに盛り上がるようです!
築地本願寺の盆踊り。ハロウィンみたいだなーっと思ってたら仮装大会の日だったっぽい pic.twitter.com/b9aS5Evk12
— FLAGG (@FLAGG_JP) 2018年8月3日
しかもなんと仮装大会というだけあって、ちゃんと仮装審査もあるようですよ!
今日は築地本願寺!
初めて仮装で盆踊り♪
賞を取れるなんて
思ってもみなかったけど
一番札頂きました✨
嬉しいです。♡ pic.twitter.com/6NWa9gEwRc— まゆゆ (@mayuyu_mm_ariel) 2018年8月3日
仮装で参加するのももちろん楽しそうですが、見ているだけでも大いに楽しめそうですね!
まとめ
今回は「築地本願寺盆踊り2019屋台の営業時間・出店屋台は?混雑や仮装大会も!」と題しまして、内容をまとめてみました!
昨年の10月に築地場内市場は豊洲へ移転してしまいましたので、今年の築地本願寺の盆踊り大会はどうなるのだろうと心配されている方もいらっしゃるかもしれませんね。
移転してもやはり築地は美味しいものが集まる街としての、魅力は変わっていないと思います!
そして盆踊り大会の心躍る雰囲気の中で食べれば、普段では味わえない美味しさを味わえるはずです!
是非、みなさんも足を運ばれてみてはいかがでしょうか♪
それでは今回はここまでとさせていただきます!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!