みなさん、こんにちは!Ayaboです♪
今年もいよいよ埼玉県鴻巣市で「こうのす花火大会」が開催されます!
花火大会と言えば浴衣ですが、鴻巣花火大会の開催は10月です。
今年は夏に浴衣を着る機会がなかった!という方など、浴衣を来て参加したいと考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ただ実際には浴衣を着る一般的な時期は、7月から8月の盛夏の時期です。
浴衣夏に着るものでしょ?と眉をひそめる方もいるのが事実です。
鴻巣花火大会には浴衣を着ていきたいけど、着ていって浮いたり変に思われたりしないか、寒くて花火どころではなかったりするのかも…と少し心配ですよね。
今回は「鴻巣花火大会2019浴衣デートはあり?秋の着こなしと寒さ対策や感想も!」と題しまして、鴻巣花大会2019の浴衣でデートはありなのか?女性と男性の秋の浴衣の着こなしと寒さ対策、感想などに迫ってみたいと思います。
早速、内容へいってみましょう♪
鴻巣花火大会2019浴衣デートはあり?
鴻巣花火大会2019の名称は「燃えよ!商工会青年部!!第18回こうのす花火大会」です。
今年は2019年10月12日(土)の18:00~20:00で開催が予定されており、約2万発が打ち上げられます。
場所は埼玉県鴻巣市の糠田運動場・荒川河川敷で行われます。
少数派であることは間違いなさそうですが、鴻巣花火大会では毎年浴衣の方はいるようです。
今年は浴衣を着る機会がなかった!せっかくなら今年のうちにもう一度、浴衣を着ておきたい!なんて方にとってはラストチャンスとも言えそうですね。
カップルで行かれる方は鴻巣花火大会でも浴衣デートはあり!かと思います。
ですがやはり夏に比べて気温が下がる事や、季節感としても夏の浴衣をそのまま着るのではなく、秋でも違和感がないように着こなしを工夫するのがおすすめです。
鴻巣花火大会2019浴衣の秋の着こなしと寒さ対策は?
浴衣は本来、夏の夕涼みなどに着るものです。
鴻巣花火大会のように秋に着るのであれば、白などの淡い色や夏らしいビタミンカラーや、朝顔や金魚などの夏を象徴するモチーフの柄などは避けた方がいいです。
どうしても涼しさを感じさせたり、特に白などは生地の薄さもはっきりと分かってしまうものが多いので、着こなしでなんとかしようとするよりも避けた方が無難です。
女性であれば秋らしい紅葉などのような色合いや濃く深い色がベースの物、季節感を感じさせない幾何学柄、抽象的な柄などがオススメです。
男性の浴衣は元々、紺や黒など濃い色がベースの物が多いですが、やはり同じように淡い色の物などは避けた方が良いです。
女性も男性も浴衣を秋の着こなしにするポイントは、着物風の着こなしにアレンジすることです。
浴衣は襦袢などは着用せずに着こなしますが、着物のように襦袢を着て浴衣をきたり、女性であれば半襟を付けたり、帯に帯留めを付けてみたりしてみましょう。
足元も本来の浴衣であれば素足に下駄ですが、足袋を履き草履を履くのがオススメです。
下駄でも足袋を足す事で、ぐっと着物らしくみえますよ。

女性であれば髪型も気になりますが、夏らしい元気なイメージのアップよりも落ち着いた大人の印象になるようにするとぐっと秋らしく見えます。
鴻巣花火大会が行われる10月の半ばは昼間は半袖で過ごせるような日もあれば、夜間は冷え込んだり微妙な季節ですよね。
花火を見ている間に冷えても大丈夫なように、寒さ対策をして行った方が良さそうです。
男性も女性も大き目のストールを一枚持っていくのがオススメです。
ふわっと肩に掛けても着こなしが、ぐっと秋らしくなりますし、浴衣で足元が冷える場合はひざ掛けに使えます。
鴻巣花火大会2019浴衣の感想は?
届いた〜やっと全部揃った😻🌹
今年はこれ着て鴻巣花火大会行ってくるのだ👐浴衣は渋いのにしてみた!!似合うかな〜💭とりま楽しみ*\(^o^)/* https://t.co/xhsBzmgdvl pic.twitter.com/Yasj7tVO6J— まきちむ (@maaashann86) September 20, 2016
各地で花火大会が開催されてます🎇
しかし!花火大会は夏だけじゃない!秋にもあるんです!
秋は浴衣では少し肌寒いという方は、衿を付けて着物風の着こなしでのお出かけはいかがでしょうか?
同じ浴衣でも小物を変えるだけで雰囲気がガラッと変わります🤗✨#花火大会#鴻巣 #熊谷#きものこすぎ pic.twitter.com/k026dRrxdW
— きものこすぎの三嶽 (@bun031g00132) July 31, 2019
常々平安顔と言われる私が 本領発揮される時が来た…!(笑)
というのは冗談で 昨日は川越のHair Make Sinoさんで 着付けとヘアメイクをお願いして 鴻巣花火大会に浴衣参戦して来ました😇🎇✨#鴻巣花火大会#川越 #美容室 #Sino pic.twitter.com/xmNf4eMYpr— 紫蘇 (ゆかりはん) (@mishimahurikake) October 13, 2018
鴻巣の花火大会のダブルデートの帰りのカップル2組と遭遇したんだけど、彼氏2人が「浴衣とか別に笑」とか言ってたのに、女の子2人が先電車降りた瞬間、「浴衣姿のあいつ可愛かったなぁ」って言い出して、「俺のが可愛い!」とか言い合いし始めて萌え死んでる。
— あや (@yakA237) October 8, 2016
明日は鴻巣花火大会ですな!昨年が懐かしいな~ 妻の浴衣姿を見て僕の恋は始まった… なんつって
— けーすけ (@kei_52) October 7, 2011
やはり鴻巣花火大会では、渋めカラーの浴衣を選んでいる方が多い印象でした。
まとめ
今回は「鴻巣花火大会2019浴衣デートはあり?秋の着こなしと寒さ対策や感想も!」と題しましてお届けいたしました。
着こなしや寒さ対策には簡単に取り入れられそうなものを上げてみましたが、他には洋装とミックスする着こなしもおすすめです。
女性はレースなどのブラウスを下に着てみたり、男性は長袖のシャツや薄手のコートを羽織ってみたり…
ハットやブーツなどの小物を足してみたり…
明治や大正時代のようなイメージでしょうか。
普段から和装に慣れ親しんでいる方ほど、アレンジした着こなしに寛容だったりしますしね。
和装の着こなしに慣れていないと中々チャレンジが難しそうですが私も憧れます。
鴻巣花火大会へ浴衣で行ってもいいのか、迷ってらっしゃる方にとって少しでも参考になれば幸いです♪
今回はここまでとさせていただきます!
最後まで読んでいただきありがとうございました♪