みなさん、こんにちは!Ayaboです♪
9月に入りすっかり秋らしい日も増えてきましたね。
秋と言えば今年もハロウィンの時期がやってきます!
近年ハロウィンでは渋谷の様子が毎年注目を集めておりますね。
騒動も年々過激になっている印象を受けます。
昨年は軽トラを横倒しにする事件や、車のボンネットに乗る行為、痴漢や盗撮などで逮捕者もでており、ニュースなどでもかなり話題になっていました。
渋谷ハロウィン軽トラ横転男4人逮捕の件、警視庁が付けた捜査名は“クレイジー・ハロウィーン”。
…スタンドかよ。 pic.twitter.com/6cutCQ8BxZ— 三増 紋右衛門(秋の催しの余興に如何ですか? (@mon_emon) December 6, 2018
今回は「渋谷ハロウィン2019は中止?ごみ問題とネズミがヤバイ?路上飲酒も禁止に」と題しまして、渋谷のハロウィンは2019年は中止になるのか?ごみ問題やネズミ騒動はどうなったか?路上飲酒も禁止になった件などについても迫ってみたいと思います。
早速、内容へ行ってみましょう。
渋谷ハロウィン2019は中止?
最初に結論をいいますと、2019年の渋谷のハロウィンは中止にはなりません。
なぜなら渋谷のハロウィンについては、主催者がいるイベントではなく自然発生的に集まりだしたものが恒例化しているのが現状です。
ハロウィンで渋谷に人が集まる事による経済効果は、1000億円以上とも言われており、区としては迷惑行為などの面では中止にしたい思いはあるものの、経済の面を考えると出来ないといったところではないでしょうか。
渋谷ハロウィン2019ごみ問題とネズミがヤバイ!
毎年、渋谷のハロウィンの後はごみ問題が取り上げられています。
ハロウィン後の渋谷の路上のあちこちに散らばり、山積みにされたゴミの映像にいつもびっくりします。
普段ポイ捨てする人を街中でも見かけることは少ないので、明らかにゴミ箱が設置されている個所でないところにゴミが放置されているのは不思議でなりません。
毎年のように「捨てたらダメだよ」ってSNSやテレビであれだけ言われてるのに渋谷ハロウィンでゴミを捨てる奴が一向に減らないのは実に悲しい。大の大人がペットボトルを投げ捨てたその後ろで小さい子供がママとゴミ拾いしてたのを見た時は本当に胸が痛くなった。頼むからゴミはゴミ箱に入れてほしい。 pic.twitter.com/L9ma3QI47t
— イエス・キリストbot (@yeskiri) September 4, 2019
ゴミ箱が設置されていて、入りきらずに脇に置いてしまった…っていうのぐらいならまだ分かるのですが…
区も有料化など色々と対策を検討しているようですが、これと言った対策を打てず区長も自粛を呼びかける程度になっています。
渋谷でのハロウィンはあくまでイベントではありません。
参加される方は用意されている更衣室やトイレなども、あくまで善意の物だと理解していただければと思います。
そして私が気になっているのが、先日話題になっていた渋谷のコンビニでのネズミの大量発生です。
渋谷のコンビニ店内をネズミが動き回る動画が拡散! 「うちの店も!」と他店バイトらも名乗りを上げる事態に!! pic.twitter.com/tgGS4QUe2k
— とろろ (@ooananeraidesu) August 6, 2019
渋谷は飲食店なども密集していますので、確かに以前からネズミが多く、私も何度か見た事がありますし目撃談も多数あります。
ですがこの映像は明らかにヤバイです。
人間をまったく怖がる様子もなく、隠れる様子もありません。
アパレルショップでも営業中にネズミが姿を現している映像もありましたが、話題になったコンビニとは少し離れた場所にあるお店だと思われます。
そういや渋谷のコンビニのネズミ話題になっとったけど、
ちょっと前渋谷のH&Mで試着試みとるネズミ見たよ。 pic.twitter.com/B0n6GURe3o— 平田くん (@hira_honmono) August 8, 2019
この二つの映像を見るとかなりの範囲で、かなりヤバイ数のネズミが発生していると考えられます。
渋谷の再開発でネズミが大移動しているなどという話もあるようですが、真相は分かりません。
このネズミの現状を考えたら、餌となるゴミを放置するなんてもっての外ではないでしょうか。
そして飲食をしながら路上に座ったり、植え込みの段差に腰掛けたりもやめた方がいいと思います。
植え込みはまさにネズミの巣ですし、自動販売機の下に何匹も固まっていたなんて話している人もいました。
渋谷は東京を代表する知名度の高い街です。
若者の文化を象徴する街でもあり、憧れの街でもあります。
もちろんハロウィンに集まってくる方も、そんな気持ちがあるからこそ渋谷に集まっているのだと思います。
この数年の渋谷のハロウィンのごみ問題やネズミの話題には、悲しい気持ちの方が大勢いらっしゃると思います。
私もその一人です。
皆さんの心がけで少しでもキレイな渋谷になり、渋谷のハロウィンに参加される方も気持ちよく楽しむ事ができたらと思います。
渋谷ハロウィン2019は路上飲酒が禁止に!
渋谷のハロウィン時期以外にも、カウントダウンなどの人が集まる時期に、渋谷駅周辺での迷惑行為を禁止する条例です。
路上飲酒を禁止する他、路上で大きな音量を流す事、街路灯に上る事などが禁止されています。
違反した場合に罰則などはありませんが、大騒ぎする人に対して抑止力を発揮してくれることを期待しています。
まとめ
今回は「渋谷ハロウィン2019は中止?ごみ問題とネズミがヤバイ?路上飲酒も禁止に」と題しましてお届けいたしました。
何かと話題になる渋谷のハロウィンですが、参加される方は公道である事を忘れずにモラルある行動をお願いいたします。
今回はここまでとさせていただきます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。