こんにちは!Ayaboです。
浅間山が噴火したとの情報が入ってきました。
浅間山で噴火発生 気象庁が噴火速報(再掲)
気象庁は長野県と群馬県の県境にある浅間山に噴火速報を発表しました。午後10時8分ごろ、長野県と群馬県の県境にある浅間山で噴火が発生したということです。火山に立ち入っている人などは身の安全を確保してください。今後の情報に注意してください。
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) August 7, 2019
浅間山は長野県佐久群軽井沢町および御代田町と群馬県嬬恋郡嬬恋村にまたがる2,568mの山です。
浅間山と言えば、あの有名な浅間山山荘事件を思い浮かべる方も多いと思いますが、軽井沢の風光明媚な美しいシンボルともいえる山のようです。
二日前の浅間山
全然噴火しそうに見えなかったのに#浅間山噴火 pic.twitter.com/1RM4ySZbl1— masaただのかかしmf8 (@mf8ynwa1892) August 7, 2019
登山やツーリングなどされる方にも大変人気で美しい自然が広がります。
今は夏休みシーズンですので、周辺の別荘などに滞在されている方も多いと思います。
そして浅間山に登山で訪れている方も多いと思いますので、登山されている方の様子はどうなっているのでしょうか…
今回の噴火はどのぐらいの規模でどれぐらいの影響があるのか、詳しい情報が気になります。
今回は「浅間山2019噴火の位置や最新情報は?今後の予測についても」と題しまして、現在の噴火の様子や今後の予測などについてもチェックしていきたいと思います。
早速、内容へ行ってみましょう。
浅間山2019噴火の位置や最新情報は?
8/7(水)の22:08分ごろ噴火したようです。
噴火の位置については、現時点ではまだ詳しいことはわかりませんでした。
噴煙は高度1800mほどだったようです。
一時間以内に群馬県長野原町・群馬県嬬恋村・長野県軽井沢町・長野県御代田町では、降灰が予想されています。
火口から北東方向およそ2kmまでの範囲では、小さな噴石などが風に流されて降る可能性がありますので、周辺にお住いの方はお気をつけくださいね。
最新の情報が入り次第こちらに追記していきます。
今後の予測について
浅間山は今回の噴火を受け、噴火警戒レベル3の入山規制となっているようです。
周辺にお住まいの方や滞在されている方、今後滞在を予定されている方は、最新の情報に注意してくださいね。
今後の予測や状況についても、最新の詳しい情報が入り次第こちらに追記していきます。
ネットでの反応は?
まともに噴火してるみたい 浅間山 #ss954 pic.twitter.com/yPU1WN5RWU
— おおさむこさむ (@spikeshoe) August 7, 2019
1783年8月5日
浅間山の大噴火この日、3か月前から断続的な噴火を続けていた浅間山が大噴火した。火砕流と溶岩流により北麓の村々は壊滅し、1600名以上が犠牲となった。火山灰は関東一円を覆い、江戸でも3cmほど積もったという。この噴火は「天明の浅間焼け」と呼ばれ、天明の大飢饉の一因となった。 pic.twitter.com/fBncENxFjC
— 今日は何の日 (@kyouhanannda) August 4, 2019
浅間山は活火山として今までにも噴火を繰り返しているようです。
今後このような規模の噴火にならない事を願います。
まとめ
今回は「浅間山2019噴火の位置や最新情報は?今後の予測についても」と題しましてお届けしました。
まだ詳しい状況が分からない部分も大きいですが、風向きによっては神奈川や東京などにも火山灰が降る可能性があります。
車のフロントガラスにつもった場合なども、ワイパーをかけてしまうと火山灰はガラス質なので、傷が入ったりします。
そして吸い込んだり、目に入ったり、皮膚につくことで炎症など、人体にも影響を及ぼします。
降灰の可能性のある地域の方は今後の情報に引き続き注意してくださいね。
最新情報についてはわかり次第追記していきたいと思います。
今回はここまでとさせていただきます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。