みなさん、こんにちは!Ayboです。
10月に入りやっと涼しく感じられる日もでてきましたね。
しかももうすぐ三連休♪なんて思っていた矢先に台風19号の発生の情報です。
毎年9月10月にかけ日本へ影響を及ぼす台風の発生が多い、いわゆる台風シーズンではありますが、今年もやはり台風が多いですね!
しかも土日を狙ってやっていているの?と言いたくなるような感じですよね…
今回の台風19号もその三連休を含む11日(金)~14日(月・祝)にかけて、日本へ最も影響を及ぼしそうなんです。
今回は「台風19号大阪・関西いつ上陸(接近)?電車や新幹線と飛行機の影響は?」と題しまして、大阪、関西へは台風19号はいつごろ上陸または接近する見込みなのか、電車や新幹線や飛行機への影響はどのようか、などについてチェックしていきたいと思います。
早速、内容へ行ってみましょう!

台風19号大阪・関西いつ上陸(接近)?
台風19号(ハビキス)の発生が2019年10月6日に発表されました。
現在は南鳥島の近海にあって、25㎞/hの速度で西に進んでいます。
【#台風19号 HAGIBIS(ハギビス)が発生】https://t.co/6DgCIi9iZY pic.twitter.com/BJDwdlTIXb
— Yahoo!天気・災害 (@Yahoo_weather) October 5, 2019
発達を続けながら西に進み、北上する見込みで11日(金)には915hPaの猛烈な勢力に発達し沖縄に近づく予報となっています。
今回の台風19号は強大な台風を発生させる海水温の高いマリアナ海域を横断し、日本へ近づくためかなり勢力の強い台風となりそうです。
今後の雨雲の予想です。
台風19号とみられる活発な雨雲が三連休中に本州付近に近づいていきそうです。
※現時点でのコンピュータの計算結果のひとつに過ぎず、まだブレがあると思いますので参考程度にご覧ください。 pic.twitter.com/jkBghkbgrH
— アバンギャルド河津🌧️お天気キャスター (@makotokawazu) October 5, 2019
現時点では、11日(金)に沖縄に接近したあと進路を東に変え、12日(土)から14日(日)にかけて九州、四国、関西、北陸と日本を横断する予想となっています。
大阪・関西(近畿)へはいつごろ最も接近し上陸の恐れがあるのかは、12日(土)の夜遅くから13日(日)の朝にかけてとなると予想します。l
今回の台風19号で心配されるのはその勢力です。
今回は最大風速54m/s以上の勢力を「猛烈な台風」といい、台風の勢力の強さの階級では最も強いと分類されます。
沖縄に近づく11日(金)AM3:00は915hPaで最大風速55m/sと予想されています。
その後もあまり衰えずに海上を進み、九州、四国、関西に接近または上陸するとされています。
まだ台風が接近する前から強い風が吹いたり、強い雨が降ったりする可能性がありますので、十分な警戒をしてください。
台風の情報をこまめにチェックし、影響のある地域にお住まいの方や行かれる方は早めの備えをしてくださいね。
風速ごとの影響の目安をまとめた表を載せておきますので、備えのための参考にしていただければと思います。
台風19号大阪・関西の電車や新幹線と飛行機の影響は?
12日(土)から13日(日)に大阪・関西に接近・上陸するとなれば三連休ですよね。
連休を利用して旅行やレジャーの計画を立てていた方も多いですよね。
電車や新幹線、飛行機など交通機関の影響が心配ですよね。
大阪・関西の主要鉄道各社からはまだ台風19号による影響での運休や運行については情報がでておりません。
新幹線の運行についても、まだ運休や遅延などの情報はでておりませんでした。
情報が入り次第、こちらも追記していきますね。
参考までに新幹線の運休の基準としては、大雨では東海道新幹線は60mm/時間以上、山陽新幹線では55mm/時間以上で運休となっているようです。(※あくまで目安でありJRの発表次第で異なります。)
また強風については各新幹線で統一されていて、以下となっているようです。
風速20m/秒以上:段階的に徐行運転
風速25m/秒以上:運転見合わせまたは徐行
風速30m/秒以上:運休
あくまで目安となりますので、実際にはJR各社の発表をご確認くださいね。
航空各社からは台風19号による飛行機の運航への影響は、まだ発表されていないようです。
JALのホームページには運航への影響が見込まれる航空券の取り扱いの記載がありました。
悪天候(台風・大雪)や自然災害などにより、運航に影響が見込まれる便につきましては、手数料をいただかずに搭乗予定便の変更(振り替え)および払い戻しを承ります。変更は、航空券の種類に関わらず、1回のみ手数料をいただかず可能です。2回目以降の変更は各種航空券の運賃規則に準じます。ご都合のつくお客さまは、お早めに旅程の変更をおすすめいたします。
引用元:https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_dom.html
運航に影響がでる便かどうかによっては、旅程の変更も視野にいれるといいかもしれませんね。
まとめ
今回は「台風19号大阪・関西いつ上陸(接近)?電車や新幹線と飛行機の影響は?」と題しまして、お届けいたしましたがいかがでしたでしょうか。
関西と言えば昨年の台風でも関西国際空港の橋など、大きな被害を受けたのが記憶に新しく、今回の台風19号の進路によっては大きな被害も心配です。
台風が多く直撃する地域で私は育ちましたが、大人になってそうではない地域に住んでみて台風のとらえ方のギャップをかなり感じました。
近年は関西や関東へ勢力を保ったままの台風が近づくパターンも増えているように思いますし、今までと同じように考えずに身の安全や自宅を守れるように早めの備えをしていただければと思います。
今回はここまでとさせていただきます!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
