みなさん、こんにちは!Ayaboです。
台風15号が発生し、どうやら関東を直撃するのが濃厚になってきました。
台風がくるとなれば、雨風のピークはいつごろか?上陸はあるのか?交通機関への影響なども気になりますね。
また茨城はサーフィンなど海のレジャーのメッカでもありますので、今週末も茨城の海で遊ぶ予定を立てていた方も多いのではないでしょうか。
今回は「台風15号茨城いつがピーク?上陸は?交通機関への影響や海の様子も」と題しまして、気になる台風15号の様子に迫ってみたいと思います。
早速、内容へ行ってみましょう。



台風15号茨城いつがピーク?上陸はあるの?
台風15号の最新進路はこちらになります。
強い勢力の台風15号は、7日(土)6時現在、父島の東南東を進んでいます。今後、次第に進路を北へ変え、明日夜から明後日9日(月)にかけて、暴風域を伴い関東あるいは東海に上陸する可能性が高くなっています。こまめに最新情報をご確認ください。https://t.co/FM5vXlDKWO pic.twitter.com/PkQ02TzrxJ
— ウェザーニュース (@wni_jp) September 6, 2019
台風15号の特徴として、コンパクトで速度が速いことがあげられるようです。
接近に伴い、急激に雨風が強くなる可能性があります。
現時点では8日(日)の夕方から雨が降り始め、9日(月)午前中まで続く予報となっています。
台風15号の茨城県でのピークがいつ頃かについては、8日(日)の夜中から9日(月)日付が変わり明け方ごろが予想されています。
茨城を含む関東地方で予想される風の強さは最大風速35m、最大瞬間風速50mとなっています。
雨も9日(月)の6時までの24時間降水量は、関東でもの200ミリ~300ミリとなっています。
予想進路図の台風の中心線は24時間ごとの位置を結んだものになりますので、実際には直線ではありません。
おそらく台風13号の影響から、関東に上陸後大きく東に曲がる予報がでています。
実際にはもう少し西に膨らんだ形で進路を取ると思われますが、依然として茨城県に上陸する可能性があります。
8日(日)の夜中から9日(月)日付が変わり明け方ごろは、上陸に備え厳重警戒が必要です。
地域にお住まいの方は、早めの対策を心がけましょう!
最新の情報については入り次第追記していきますので、ブックマークしておいていただくと今後もお役に立てるかもしれません。
参考までに風速ごとの影響の目安をまとめた表を載せておきますので、影響がでそうな地域にお住まいの方は備えのための参考にしていただければと思います。
台風15号茨城の電車や高速道路への影響は?
茨城県内を走る電車への影響はどれくらいになるのでしょうか。
影響がでると予想されているのは、8日(日)の夜から9日(月)は終日となっているようです。
9日(日)の始発から通勤時間帯まで、運転見合わせや徐行運転などで影響がでている可能性があります。
ご利用予定の方は鉄道各社の最新の情報にご注意くださいね。
高速道路もまだ台風15号による通行止めなど、影響はでていませんが今後発表される可能性があります。
現在予想される高速道路へ影響がでる時間は、8日(日)の夜から9日(月)の午前中にかけてとなっています。
こちらもご利用予定の方は、最新の情報にご注意ください。
台風15号茨城の海の様子は?
台風15号の接近で茨城県の海の様子は、8日(日)の夜遅くから猛烈な風が吹き、うねりを伴った猛烈なしけとなる予報がでています。
波の高さも8メートルが予想されています。
海のレジャーは7日(土)までが賢明かと思います。
ただすでに波や風が強い場合は、無理して海に入らないように十分に安全にご注意くださいね。
まとめ
今回は「台風15号茨城いつがピーク?上陸は?交通機関への影響や海の様子も」と題しましてお届けいたしました。
地域にお住まいの方は、台風が通過する今日までに窓ガラスを補強したり、家の外の物を片づけたり対策を心がけましょう。
関東地方の台風情報ですと交通機関への影響が注目されますが、農作物などへの影響も心配です。
最新の情報に注意し、みなさんお気をつけてお過ごしください!
今回はここまでとさせていただきます。
最後まで読んでいただきありがとうございました!


