みなさん、こんにちは!Ayaboです。
明日から三連休が始まりますね!
ご旅行やレジャーなど計画を立てていた方も多いと思いますが、台風17号が発生しており、三連休は沖縄から佐賀を含む九州や、西日本や東日本の広い地域で影響を及ぼす恐れとなっています。
9月といえば一年の中でも台風の発生が多く、さらに日本に接近・上陸する可能性が極めて高いシーズンです。
進路によっては沖縄、九州や西日本、そして北陸や東北のかなり広い範囲で大きな影響を与えそうな台風17号ですが、1991年(平成3年)の台風19号いわゆる「りんご台風」の進路に酷似していると言われております。
青森の特産品のりんごに甚大な被害を与えたことから「りんご台風」と呼ばれており、今回も同じように農作物への影響が心配されます。
今回は「台風17号佐賀いつ上陸・最接近?飛行機や高速道路の影響や最新進路も」と題しまして、台風17号佐賀へはいつ上陸・最接近するのか?飛行機や高速道路の影響や最新進路について確認していきたいと思います。
早速、内容へいっていみましょう!
台風17号佐賀いつ上陸・最接近?
台風17号は現在、勢力をやや強めながら沖縄へ接近中です。
台風17号は20日(金)22時の推定で、やや勢力を強め沖縄に近づいています。大きな雨雲や強風域を伴っているため、影響が長時間に及ぶおそれがあり警戒が必要です。三連休は全国の広い範囲に台風の影響が出てきます。https://t.co/Q8A7pzVfg8 pic.twitter.com/x3gjgXhODP
— ウェザーニュース (@wni_jp) September 20, 2019
佐賀への上陸や最接近がいつ頃なのかは、22日(日)の夜にかけてとなる予報となっています。
雨は正午ごろから降りはじめ多い所で1時間に50ミリの大雨となりそうです。
この台風17号は強風の範囲が極めて広く、直径約1000キロメートルほどです。
雨は明日には降り始める予報となっており、広い範囲で長時間影響を及ぼす恐れがあります。
風速ごとの影響の目安をまとめた表を載せておきますので、備えのための参考にしていただければと思います。
また秋雨前線が本州付近に北上し、台風から離れた地域でも大雨となる予報となっています。
今後の台風17号の情報に十分ご注意くださいね。
こちらにも最新の情報が入り次第追記していきます。
台風17号佐賀の飛行機や高速道路の影響は?
三連休で旅行やレジャーなどを計画している方は、飛行機などの運航がきになりますよね。
台風17号の佐賀空港への発着便へのは22日(日)の特に午後の便に大きく影響を与えそうです。
こちらも最新の情報にご注意ください。
高速道路も現時点では時に、情報はでておりませんが、22日(日)の午後に通行止めなどが発生する可能性がありますので、最新の情報にご注意くださいね。
詳しい情報が入り次第、こちらにも追記していきます。
台風17号の最新進路は?
台風、現在位置。
沖縄、すっぽり強風域ですね!!
どうか、ご無事で………(願)#台風17号 #現在↓↓↓ pic.twitter.com/ownt6wGHbV
— Jet-lag (@Jetlag82161213) September 20, 2019
台風17号(ターファー)三連休は沖縄や本州で大荒れのおそれ。
大きく育ち広域を強風域に包み込んでます。そろそろ暴風域も生まれそう? pic.twitter.com/8VrrHXGCnP— 大鳳さん (@055cannon550) September 20, 2019
21日(土)朝から昼まえにかけて沖縄本島と先島諸島に最も接近し、22日(日)には九州や西日本に最接近し、勢力を維持しながら23日(月)には日本海を北東に進み、北陸や北海道に接近する見込みとなっています。
収穫前の農作物への影響も心配されます。
最新の台風情報にご注意くださいね。
まとめ
今回は「台風17号佐賀いつ上陸・最接近?飛行機や高速道路の影響や最新進路も」と題しまして、お届けいたしました。
台風17号は大型で雨や強風が長く続く恐れがあります。
佐賀は先日の大雨の影響がまだ残る地域もあるかと思います。
早めの備えを心がけましょう。
台風17号の影響が最小限である事を願っています。
今回はここまでとさせていただきます。
最後まで読んでいただきありがとうございました!