みなさん、こんにちは!Ayaboです♪
今年も2019年10月17日(木)にドラフト会議2019が行われます!
そのドラフト会議に向け、続々とプロ志望届が提出されており、誰が出したのか?と話題になっております。
そんなプロ志望届を提出した中でも注目なのが、慶応義塾大学の郡司裕也選手です!
高校と大学でも日本代表に選出されており、広角に打てるバッティングと強肩が強みのキャッチャーです。
今回は「郡司裕也の経歴や性格は?出身中学・高校甲子園成績とドラフト評価も!」と題しまして、郡司裕也選手の経歴や性格はどうか?出身中学や高校の甲子園での成績やドラフトの評価などについて、迫ってみたいと思います。
早速、内容へいってみましょう!
郡司裕也の経歴や性格は?
郡司裕也選手は現在、慶応義塾大学の環境情報学部の4年生です。
野球部ではキャプテンを務めています。
名前:郡司裕也(ぐんじ ゆうや)
生年月日:1997年12月27日
身長:180㎝
体重:83㎏
投打:右右
ポジション:捕手
出身地:千葉県市原市
出身小学校:市原市立水の江小学校
出身中学:市原市立ちはら台南中学校
出身高校:仙台育英学園高等学校
郡司裕也選手はどのような性格なのでしょうか、捕手というポジションとキャプテンを務めているという事でリーダーシップがあり冷静に回りをひっぱっていくようなイメージを持ちますよね。
ニックネームは「ぐんちゃん」で、好きな食べ物はガトーフェスタハラダのホワイトチョコラスクだそうです。
仕事帰り
大好きなラスク買ってきました😋
ホワイトチョコラスク本当おいしい!!#ガトーフェスタハラダ#グーテ・デ・ロワ pic.twitter.com/N6LSL2lxU1— mk2528…♪*゚ (@mi25728133) March 12, 2018
甘いものがお好きなんでしょうか。
好きなものにさらっとこちらを上げているのに、こだわりを感じますよね笑
他にも性格がうかがえるエピソードなど、引き続き調査していきますね。
分かり次第追記していきます。
郡司裕也の出身中学・高校甲子園成績とドラフト評価は?
郡司裕也選手は千葉県市原しの出身で、小学校と中学校は地元で通っていました。
郡司裕也選手は市原市立水の江小学校2年生の時に「ちはら台ファイターズ」で軟式野球を始めました。
6年生の時には千葉ロッテJr.に選出されています。
市原市立ちはら台南中学校の時には千葉市シニアに所属しプレーし、3年生の時には日本リトルシニア全国選抜野球大会に出場し捕手を務めました。
その全国大会で優勝しベストナインにも選出されています。
高校では仙台育英高校に進学し、1年生の秋からベンチ入りし2年生の秋からは4番正捕手として活躍し宮城・東北大会優勝に貢献します。
3年生の時にはセンバツ出場と、夏の甲子園出場を決め、夏の甲子園では2回戦でホームランを放つなど活躍しています。
決勝では小笠原慎之介(現中日)からタイムリーを放つものの、チームは破れ準優勝となっています。
その後、高校日本代表にも選ばれU18ワールドカップでは3試合に先発出場しており、準優勝という成績を残しました。
慶応義塾大学では1年生の秋から正捕手を務め、3年生で出場した全日本大学野球選手権でベスト4でした。
世界大学野球選手権大会にも出場し、主力選手として活躍し世界一に貢献しました。
4年生でも大学野球日本代表にも選出されています。
現段階での評価は打撃能力の高さで、打てる捕手として高く評価されています。
遠投100m、二塁送球タイム1.97秒とスローイン能力が高く、トップレベルとは言えないものの十分プロレベルであり、全体的に捕手能力が高いと評されています。
ドラフトでの評価がますます気になります。
ネットやツイッターでの評判は?
郡司裕也③ 2019年ドラフト候補
(仙台育英→慶應義塾大)
打席ではしぶとく、逆方向への強い打球も持ち味でスタンドイン出来るパワーもある
守備では立教大戦で二塁送球タイム1秒97を計時
六大学通算打撃成績
.287(244-70) 16二塁打 1三塁打
8HR 40打点 40四死球 37三振
出.375 長.459 OPS.834 pic.twitter.com/iW0mUIvKJn— おくら (@okura_NHSBC) December 12, 2018
<甲子園出場校OB特集>
仙台育英が3年連続28回目の出場!
慶大・郡司裕也(4年)はリーグ戦通算100安打まであと19本!秋のリーグ戦で達成なるか!早大・田中星流(1年)は今春さっそくデビュー!今後の早稲田投手陣の柱となる選手、秋も注目だ!#big6tv #六大学野球 #仙台育英 pic.twitter.com/sgm4inmXVF— BIG6.TV (@big6_tv) July 28, 2019
去年から見てるけどポテンシャルは高い選手たち。郡司くんに関しては、育成がしっかりできるところに入れれば打てる捕手になれる
KEIOからNPBへ!郡司 裕也など慶応義塾大学からプロ志望届けを提出した5選手(高校野球ドットコム) https://t.co/OgyzwVgHBV
— 桂周平/23横浜 (@ShuInfinity) September 12, 2019
まとめ
今回は「郡司裕也の経歴や性格は?出身中学・高校甲子園成績とドラフト評価も!」と題しまして、お届けいたしました。
まさに野球選手のエリート街道を走っているといった経歴の持ち主の郡司裕也選手です。
ドラフトでどの球団に所属することになるのか、今からとても楽しみですね!
今回はここまでとさせていただきます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!