みなさん、こんにちは!Ayaboです♪
新型コロナウイルスの影響で開催が危ぶまれた東京マラソン2020
一般ランナーは不参加となり規模を縮小して開催されましたね!
そして大迫傑(おおさこ すぐる)選手が2時間5分29秒の日本新記録を達成し、素晴らしい走りを見せてくれました!
大迫傑選手の走る姿をみて、私が気になったのが両耳に光るピアス…
あまり男子陸上選手でこういったアクセサリーをつけている人は珍しいのでとても印象的でした。
少し調べてみるとやはり気になっている方が多い様子…
中には「変?」なんて声もあるようです。
確かになぜつけているのか理由や意味も気になります。
そこで今回は「大迫傑のピアスが変?ブランドはどこでダイヤなの?理由や意味も調査!」と題しまして、大迫傑選手のピアスが変?どこのブランドでダイヤなのか、着ける理由や意味も調査してみたいと思います。
早速、内容へ行ってみましょう!
大迫傑のピアスが変?ブランドはどこでダイヤなの?
大迫傑 おおさこすぐる
大迫はすぐれていた
設楽はそうしたら、琵琶湖も出るは、無理だよねー( ¨̮ )ฅ(^^ฅ)でもプロ、そして1億、羨ましい♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜泣いてもいいよ pic.twitter.com/09j7pYyNtf
— ロキ bard (@lockfon1) March 1, 2020
日本新記録を達成したあとのインタビューです。
大迫傑選手がこらえきれずに見せた涙にぐっときた方は多かったでしょう。
インタビュー中に涙浮かべるのは反則やろ!
こっちも泣いちゃったやん😭😭😭#東京マラソン2020#大迫傑— T bone@イラストご依頼募集中 (@Tiger24343943) March 1, 2020
東京オリンピックの残りの1枠をぐっと引き寄せましたね!
大迫傑選手の涙はこれまでの道のりの険しさを表しているようでしたね。
2019年9月に行われたMGCでは3位と内定には届かず、悔しい思いをした中で悩み苦しんだ時期があったようです。
東京マラソンでつけていたのはダイヤのピアスのようですね。
凄い❗️凄い‼️👏👏👏
感動しましたー‼️😭
#大迫傑 選手、おめでとうございます‼️㊗️#東京マラソン2020
#日本人最高位
#日本新記録達成
#東京五輪代表 へ大前進‼️ pic.twitter.com/GsqdVG1rln— まさぴょん (@masapyontama012) March 1, 2020
ダイヤのピアス ° ✧ (*´ `*) ✧ °#大迫傑
— がんちゃん☆G党頑張るマン☆ (@wander_boo) March 1, 2020
#大迫傑
両耳ピアス✴
ダイヤ or ジルコニア?
気になる…。#東京マラソン— 猫缶 98円 (@necokan8989) March 1, 2020
あのキラキラ感はダイヤかジルコニアですかね。
ピアスのブランドがどこかについては、今のところ確認できていないので、ダイヤなのかジルコニアなのか画像だけだと判断が付かないですね。
引き続き調査してみます。
ネット上ではやはり、ピアスに関しては「変」や「違和感」など賛否両論があるようです。
大迫傑可愛い顔してる男のピアス苦手だけどこれは似合っている
— 魚 (@O1C1029) March 1, 2020
大迫傑選手の記録は素晴らしいことは認めます‼️
しかし、あのピアスカッコいいと思ってるのかな😩❓❓❓
正直に云わせて頂きますが、気持ち悪いの一言😝❌⬇️
似合ってませんよ😏😖😳— peka-happy (@pekahappy2) March 1, 2020
大迫傑カッコいいわー、姿勢?ピアスは受け付けないけど笑、記録更新やっぱ早え〜!
— 町田コープ太郎 (@machidacooptaro) March 1, 2020
マラソン #大迫傑 日本新記録‼️
ピアスとかしてる選手が強いっていうのが、とてもとても素晴らしい‼️— 伊豆の関西人 (@izunokansaijin) March 1, 2020
男性のピアス自体に賛否両論がありますからね。
特にストイックなイメージの長距離陸上選手で賛否両論あるのは仕方なさそうですね。
大迫傑選手のピアスの理由や意味も調査!
2019年の夏頃から髪を短く切り込み、ピアスをつけている大迫傑選手
実は実際にやる1年の程前からやりたかったそうですが、周囲の評判を気にしてできなかったそうです。
今ありたい姿が何だろうと考えたところ、やればいいじゃんと吹っ切れたようです。
以下のように大迫傑選手本人が髪を切った事についてSNS言及しています。
ピアスについては触れていませんが、窮屈になっていた自分を解放したというのが理由であると伺えそうです。
SNS, PRエージェント、メデイア、ファン、スポンサー。
求められるものを勝手に想像して、複雑化して、擬態して、窮屈になっていく。
今回髪を切るという意味は、それらを刈り落とすという事。そして自分自信がシンプルに自分自信と向き合うという事。New look !!! #つまるところ #前からしたかった pic.twitter.com/Vd0VLxTaGM
— suguru osako (@sugurusako) June 27, 2019
個人的に気持ちの変化を求める時に外見を変えるのは、かなり有効な手段だと思います。
ピアスの着けていることの批判の理由として、見た目はもちろんですが、「オシャレ」や「モテたい」などの気持ちが想像できるからかと思います。
ですが見た目のオシャレ以外にも、外見を変えることで自信を持つ事や新しい事への後押しなど気持ちの面でのプラスの効果も大きいと思います。
ずっと同じピアスを着けているという様子もなさそうですので、ピアスそのものに何か思い入れがある訳ではなさそうですね。
開けた時点で奥さんなどからのプレゼントのピアスとかはありそうですが、ピアスそのものよりもピアス穴を空けピアスを着けるという行為に意味や理由がありそうです。
みんな初心者。
捻挫に気をつけましょう。 pic.twitter.com/FPyJvOZPuE— suguru osako (@sugurusako) June 23, 2019
またスケボーにも挑戦していたりするようですので、大迫傑選手の嗜好がどちらかというとストリート系だったりが好きなのかなとも思いますね。
なのでSNSのハッシュタグにあるように、「#つまるところ」「#前からしたかった」という単純な理由、気持ちを解放したというだけのような気がします。
まとめ
そこで今回は「大迫傑のピアスが変?ブランドはどこでダイヤなの?理由や意味も調査!」と題しまして、大迫傑選手のピアスが変?どこのブランドでダイヤなのか、着ける理由や意味も調査してみました!
全体的にかなりハイペースだった今年の東京マラソン
その中で日本新記録を見事達成した大迫傑選手
最後に見せた涙にもらい泣きした人は多そうです。
耳に光るピアスの理由や意味は「つまるところ前からしたかった」という気持ちを解放したのではないかと思います。
ピアスが「変」と気になった方も多かったようですが、外見を変えることで気持ちの開放や自信に繋がる面もあるのではないでしょうか。
大迫傑選手にとってはピアスそのものよりも、ピアス穴あけをあけ着けるという行為自体に意味や理由がありそうです。
ブランドやダイヤかについては引き続き調査を続けます。
今回はここまでとさせていただきます。
最後まで読んでいただきありがとうございました!