こんにちは!Ayaboです♪
2019年7月中旬から始まったNizi project(虹プロジェクト/虹プロ)ですが、全編が終了しデビューメンバーが決定しましたね!
デビューは9名で『NiziU(ニジュー)』となりました!
12名で挑んだファイナルステージで、”全員デビュー”が一時トレンドとなるなど、世間からは全員のデビューを望む声も多くありました。
それぞれに良さがあり本当に誰もが選ばれる実力を持っていましたが、残念ながらアカリ、ユナ、リリアの3名が落選(脱落)という結果となってしまいました。
今回は「NiziU落選メンバーや理由と今後や3人のデビューはある?評価基準や世間の声も!」と題して、残念ながらNiziUのメンバーに選ばれなかった落選者3人の落選理由と今後についてや、落選者のデビューはあるのかなどについててチェックしてみたいと思います。
さっそく内容へいってみましょう!
Contents
NiziU落選メンバーや理由と今後や3人のデビューはある?
落選してしまった3人については、その理由は語られていません。
一方でJ.Y.Park氏はでデビューを勝ち取ったメンバーの理由について、「ファイナルはプロとして見ていた。プロはうまくやることも大事だがしくじらないことも大事。常に一定のパフォーマンスをできなければならない。」と答えていました。
逆に落選した3人については、常に一定のパフォーマンスができるかどうか不安もあったということですね。
評価基準は3つです。
- 3つのミッションでの個人順位
- ファイナルステージのパフォーマンス
- 約半年間のトレーニングでの評価
これらをもとに落選者一人ひとりについてその理由を考察してみたいと思います。
NiziU落選理由は?
アカリ
◆3つのミッションでの個人順位
ミッション①個人レベルテスト:13位
ミッション②チーム対決:5位
ミッション③チームバトル:4位
ミッション①の個人レベルテストでは13位と最下位をとってしまいましたが、ミッション②のチーム対決、ミッション③のチームバトルでは上位とキューブを獲得しています。
デビューが決まったメンバーと比べても、3つのミッションの平均7.3位は悪い成績ではありません。
◆ファイナルステージのパフォーマンス
一回戦ではユナ、リリアとまとめて同じ評価を受けます。
よく頑張ったと評価されますが、最初の曲の緊張の大きさを指摘されます。
二回戦では地区予選の時の明るく元気な力がまた見られたと、高評価を受けます。
一回戦、二回戦ともに、評価自体は決して悪いものではありませんでしたが、周りのメンバーの評価がそれ以上に高く、全体でみるとやや低めの評価だったように思います。
◆約半年間のトレーニングでの評価
この約6か月の間、練習生たちの歌やダンスを指導したトレーナー達による、練習態度や人柄での評価です。
JYP氏は何よりも人柄を重視しています。
自身も歌手として長年トップで活躍してきたからこそ、グループ一人一人の人柄が最も大切だと考えているのでしょう。
ミッション①の個人順位の発表ででは、アカリ、リリアは練習態度の面で悪い評価をもらってしまいました。
態度の悪さという具体的なことは明かされていませんでしたが、大きなマイナスポイントとなったと思われます。
加えてアカリさんは地方予選が終わり東京合宿までの間に、持病のため1か月入院していました。
事情をしらないJYP氏に練習していなかったのかと、酷評されてしまいます。
その後、事情を知ったJYP氏はあえて入院のことを口にしなかったアカリさんの、人柄を評価していますが、体力面でやはり不安が付きまといます。
実際にプロとして世界を視野にいれ活動するのであれば、体力の面での心配は大きな不安材料となるのは間違いありません。
ユナ
◆3つのミッションでの個人順位
ミッション①個人レベルテスト:10位
ミッション②チーム対決:12位
ミッション③チームバトル:7位
ミッション①の個人レベルテストで10位、ミッション②のチーム対決で12位と出遅れてしまいます。
ミッション③のチームバトルではようやく7位の高評価をもらい、初めてキューブを獲得します。
3つのミッションの平均は9.6位と、12人中11位の成績でリリアに次いで2番目に低い評価となりました。
◆ファイナルステージのパフォーマンス
一回戦ではアカリ、リリアとまとめて同じ評価を受けています。
よく頑張ったと評価されますが、最初の曲の緊張の大きさを指摘されます。
二回戦では自分の声が出る時と出ない時がある、今回のステージでは出ていたと評価されます。
JYP氏に最後のステージでパワフルでよくとおる声が出ていて本当にうれしかったと言われていました。
ただ緊張で自分の実力が出し切れないことが都度、指摘されていたユナさんはJYP氏のプロとしていつでも一定のレベルでパフォーマンスができるか、という点において評価が低かったのではないかと思います。
◆約半年間のトレーニングでの評価
トレーニングの評価としては、良いとして番組で取り上げられていたのはアヤカです。
ユナは特に良いとも悪いとも取り上げられたことはありません。
もともとJYPエンターテインメントの練習生としてのキャリアも長いユナさんですので、トレーニング態度などには問題はなかったと考えられます。
リリア
◆3つのミッションでの個人順位
ミッション①個人レベルテスト:11位
ミッション②チーム対決:10位
ミッション③チームバトル:9位
ミッション①の個人レベルテストで11位、ミッション②のチーム対決で10位、ミッション③のチームバトルで9位と順位をひとつずつ上げ成長しているのがわかります。
ですが急成長を遂げたメンバーがいる中で、3つのミッションの平均は10位と、12人中12位となってしまいました。
◆ファイナルステージのパフォーマンス
一回戦ではユナ、アカリとまとめて同じ評価を受けています。
よく頑張ったと評価されますが、最初の曲の緊張の大きさを指摘されます。
二回戦ではとても素早くてパワフルだったと高評価を受けますが、それ以上コメントはありませんでした。
◆約半年間のトレーニングでの評価
約半年間の練習の間、指導したトレーナー達の評価ですが、アカリ、リリアはここ練習態度の面で悪い評価をもらってしまいます。
具体的な私的内容や、その後の練習態度などについてはっ公表されていませんが、人柄を重視するJYP氏の評価に大きく影響を与えたのは間違いなさそうです。
今後やアカリ、ユナ、リリアの3人のデビューはある?
落選者のアカリ、ユナ、リリアの今後については、今のところ発表されていません。
残念ながらNiziUのメンバーとしてのデビューを掴むことが出来なかった3人ですが、1万人の中で12人のファイナリストに残り十分な実力は持っています。
なんらかの形で活躍することを願います!
あわよくば、第二弾の虹プロで、アカリ、ユナ、リリアの三人が勝ち抜き、デビューを掴み取る姿を見たいです!
NiziU落選メンバー3人について世間の声は?
落選組へのコメントだけど、ユナちゃんはもう十分頑張った上での落選で厳しそう→労いの言葉、アカリちゃん&リリアちゃんは頑張ったら別のチャンスあるかも→もっと頑張ってって感じかと思った#虹プロ
— にゃー (@0914_NY) June 26, 2020
残念ながら漏れてしまったユナちゃん、アカリちゃん、リリアちゃんマジ再起してほしい。。
落選してしまった人がのちに選ばれた人を超えるなんていうこともよくある話。#虹プロ #NiziProject— KENGO🐸伊織いおジャンキー (@echiechi_dreams) June 26, 2020
あたしリクちゃん推し。#虹プロ
本当はアカリちゃん推しだけど。JYPには落選メンバーにも救済措置を与えて欲しいなー— あーやん@デコノフ虹家族 (@ad_0903) June 26, 2020
アカリが選ばれなかったのは体調の件があったからなのかなぁ。
選ばれると思ってたからビックリした。
でも、落選したどの子もどこかの事務所が欲しがりそうだな。#スッキリ#虹プロ
— 寝太郎 (@netarou_akg) June 26, 2020
うわぁぁああああ
虹プロみんな推すからーーー!!落選した子達も違う形で会えると信じてるからーーーー!!!応援するからーーー!!!
そして、お財布が凄く心配。
— 오이*静寂と孤独 (@Mary726528) June 26, 2020
また虹プロの話、プロデューサーのparkさんが落選した3人にかけた言葉が、
「もっと頑張ってください」
頑張りがやはり合格者に比べて足りなかった。ブレがあるって。受験でも同じ事が言えるよね。努力は人を裏切らない。ライバルに負けないくらい頑張ったら結果は付いてくる‼️
— クリーミィママ💮 (@creamy_maman) June 26, 2020
本当に女優や歌手、タレントして活躍する人物にも、こういったオーディションでの落選経験がある人は大勢います。
今回、落選してしまった3人もこれからきっと違う道で、チャンスを掴んでほしいと思います。
まとめ
今回は「NiziU落選メンバーや理由と今後や3人のデビューはある?評価基準や世間の声も!」と題して、残念ながらNiziUのメンバーに選ばれなかった落選者3人の落選理由と今後についてや、落選者のデビューはあるのかなどについててチェックしてみました。
NiziUの落選メンバーは、アカリ、ユナ、リリアの3人でした。
アカリの落選理由は、3つのミッションでの結果は決して悪いものではありませんでしたが、体力面での不安やトレーニング評価での低評価が考えられます。
ユナの落選理由は、デビューを掴んだメンバーに比べての力不足と、ステージで実力を出し切れない場合がある不安定さがあるように思います。
リリアの落選理由は、実力不足とレーニング評価での低評価にあると思われます。
3人に共通して言えるのは、ステージ上で一定のレベルでのパフォーマンスを出し続けられかという点で、現時点でのデビューには厳しいと判断されたのではないでしょうか。
ともあれ1万人を超える応募者の中からファイナルの12人まで選ばれたのは、それだけの実力があったからです。
まだまだ若い3人なので、今後の活躍を期待したいですね!
今回はここまでとさせていただきます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。