みなさん、こんにちは!Ayaboです♪
突然ですが、「バイーンダンス」ってご存じですか?
私は知らなくて何だろうと思って調べてみました。
どうやら昨年、日本に「USA」旋風を巻き起こしたDA PUMPさんの新曲の振り付けのようなんです。
「USA」はDA PAMPさんの久しぶりの大ヒットでしたが、ISSAさんの昔から変わらない歌声と、キレのあるダンスはDA PUMP世代としてはかなり嬉しかったです♪
4人組のDA PAMPの全盛期といえば20年以上前ですが、その頃の曲を今聞いても相変わらずかっこいい!
そして歌声が変わらないISSAさんはすごすぎる!
あとメンバーの方たちもかっこよかった!
それにしても「バイーン」って笑
なんだかついつい口に出したくなってしまいます。
「バイーン」…笑
今回は「バイーンダンスのやり方は?パクリは本当?振り付け・元ネタも解説!」と題しまして、そもそも「バイーンダンス」って?パクリの噂は本当?振り付けや元ネタも解説していきたいと思います!
早速、内容へいってみましょう!
バイーンダンスのやり方は?パクリは本当?
DA PUMPさんの8月7日発売の新曲「P.A.R.T.Y.~ユニバース・フェスティバル~」の振り付けが「バイーンダンス」と命名されているようなんですね!
こちらショートバージョンですが、聞くだけで心躍ってノリノリになれちゃいますね♪
こちらは7月26日から劇場公開されている劇場版「仮面ライダージオウ Over Quartzer」の主題歌のようです。
これは子供たちも真似したくなっちゃいますね♪
DA PUMPのTOMさん&KENZOさんが丁寧に解説されている動画もアップされていました。
ふむふむ…
ばっちり動画内で元ネタについても解説してくれていますね!
パクリというよりアメリカで流行っているダンスを参考に取り入れているっていう感じでしょうか。
そして志村けんさんの「アイーン」を掛け合わせ、命名したんですね!
確かに志村けんさんの「アイーン」も一度は真似した事ありますよね笑
バイーンダンス自体もすごく簡単ですね!
最後の決めポーズで「バイーン」と揺れながら決めるようです!
振り付け・元ネタも解説
「P.A.R.T.Y.~ユニバース・フェスティバル~」の中でポイントとなる振り付けが、バイーンダンスの他に2つあるようです。
「レインボーダンス」と「ゾンビウォーク」です!
この3つをマスターしたらポイントはバッチリですね♪
踊ってみた系の動画も沢山YouTubeにあがっていました。
9月以降は体育祭や文化祭など控えている学校も多いでしょうし、これからもっと盛り上がりそうですね♪
「バイーンダンス」の元ネタはアメリカのSNSで流行っている「Woah」ダンス!
元ネタ自体も確かに繰り返しが癖になり、まねしたくなっちゃいますね!笑
こちらも踊ってみた系の動画が沢山上がっていました!
高校生のダンスバトルとして沢山あがっていたのですが、大人っぽい人が多い!
そして素人さんだと思うのですが、みなさんサラッとかっこよく踊ってるんですよね笑
日本だとダンス経験者じゃないと中々ここまでサラッとかっこよくは踊れないんじゃないかなと思ったり…
文化の違いを感じます笑
ですがきっと楽しく踊るというのが一番なので、かっこよく踊れているかは置いといてとりあえず体を動かしてみるのがいいのかなと思います!
まとめ
今回は「バイーンダンスのやり方は?パクリは本当?振り付け・元ネタも解説!」と題しましてお届けしました!
昨年、大ヒットした「USA」のダンスも元ネタは、アメリカで流行っていた振り付けをアレンジしたものでしたので、今回の「P.A.R.T.Y.~ユニバース・フェスティバル~」の「バイーンダンス」も同じでした。
それに志村けんさんの「アイーン」を掛け合わせたもののようです♪
これから体育祭、文化祭などで盛り上がって、年末の忘年会などでもバズってほしいですね!
今回はここまでとさせていただきます!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!