みなさん、こんにちは!Ayaboです♪
4月21日(火)午前10時から始まったシャープ製マスクの一般販売
シャープのECサイト「SHARP COCORO LIFE」でのみ販売されるという事でした。
販売が開始されるやアクセスが集中し、一時は会員サイト「cocorostore」のサーバーが落ち、「SHARP COCORO LIFE」にもアクセスできない状況が続いていたようです。
またその影響でシャープのIoT家電の操作アプリも使えない現象が起こり、リモコン操作はできるもののスマホなどの端末から操作できず困ってしまった方も多かったようです。
あまりにアクセスできなかった人が多かったため、ネット上では「買えた人いるの?」なんて声も多くあがっていました。
自粛中という事もあり想定を大幅に超えたアクセス数だったようですね…
初日こそ混乱がありましたが、そこは天下のシャープ様という事で、明日以降もアクセスは集中すると思われますが、改善されてスムーズに希望者が購入できることを願いましょう!
※マスクの販売は4月22日は中止となりました。
先着順の販売から抽選方式の販売に変更になり、1回目の販売は4月27日で応募も0:00~23:59と丸一日設けらえるようです。
初回は30,000箱を用意し、4月28日抽選そし29日以降当選者には通知メールが届き、順次配送されることとなります。
肝心のマスクですが検索してみると、「値段が高い」、「高すぎる」なんて声もあがっているようです。
そして個人的には小さいサイズがあるのか、というのも気になります…
幼児は無理だとしても子どもが使えたり、小柄な女性も使えるサイズであれば嬉しいですよね。
今回は「シャープマスクつけ心地や小さめサイズはある?値段が高すぎるのか品質も調査!」と題して、シャープマスクのつけ心地や小さめサイズはあるのか、値段が高すぎるのか、品質なども調査してみたいと思います。
早速、内容へ行ってみましょう!
シャープマスクのつけ心地や小さめサイズはあるの?
シャープマスクのサイズについては、本体サイズが約95mm × 175mmの一種類となっています。
やはり大きさは通常の普通サイズにあたるようですね。
よくある小さめサイズは約9cm×145mmぐらいですので、普段小さめサイズを使っている方にとっては少し大きく感じるかもしれませんね。
ですがこのマスクが品薄の現状を考えると手に入るだけで十分といった心境の方もいらっしゃるでしょう。
ただ隙間があるとやはり着けていても心配になってしまいますよね。
今後は生産能力も増強していき10,000箱/日(50万枚/日)を目指すということなので、サイズ展開されることも願いましょう。
マスクを着ける機会が今まで以上に増え、マスクを長時間着けていると、「肌荒れする」「ニキビができる」なっていうのはよく聞く話です。
というか私の実際の悩みなのですが…
特にあご…
あとやはり耳が痛くなったり、マスクによってはとても気になるものもあります。
シャープマスクのつけ心地はどうなんでしょう。
マスクの到着は土・日・祝を除いて、注文確定から2~7日で届くとされています。
4月21日が販売開始だったので、マスクの到着は一番早い方で4月23日になるでしょうか。
ですので実際の着け心地についてはまだ分かりません。
届き始めると着け心地や、使用感などの口コミも情報が確認できると思います。
確認でき次第追記してしていきますね。
シャープマスク高すぎる?品質は?
シャープマスクの今のところの一日の販売数は3000箱(1箱50枚入り)で、その日の分が売り切れると次の日の午前10時まで待たないと購入ができないという仕組みとなっています。
そして気になるお値段は価格は税抜きで2,980円です。
送料が全国一律で660円(佐川急便)とのことなので、合計が以下の金額になりますね。
シャープマスク(1箱50枚入り)
税込価格¥3,278
送料 ¥660
合計 ¥3,938
送料を入れると税込み価格が¥3,938
一枚あたり78.7円です。
どうでしょうか。
確かに箱マスクだと以前はドラックストアなどでは、50枚入りが500円ぐらい高くても1000円以下で買う事が出来ていたという事を考えると「高いすぎる!」という声も納得がいきます。
ただそういうものは中国産のものも多かったですよね。
3枚や5枚などで販売されていたようなものも、やはり日本製だと一枚当たり80円から100円ぐらいはしていたように思います。
それを考えると妥当な値段と言えるのかもしれません。
急遽、原料を調達したり生産ラインを整えたというコストなどを考えると、むしろ安いといってもいいのかもしれませんね。
品質については特徴が以下となっているようです。
- 三重県のクリーンルームで製造の日本製
- ウイルス飛沫や微粒子も99%カットする結果をVFE試験やPEE試験で確認している
- PM2.5や花粉の侵入を99%カットするフィルターを採用している
- ぴったりフィットするノーズフィッターを採用し、メガネの曇りも抑える
やはり日本製であり品質がしっかりと保証されたものと考えると、高すぎるということはなく妥当な価格と言えるのではないでしょうか。
ネットの反応は?
シャープのマスク、一向にできる気せん
サーバダウンしとるし😭
ヒカル砲ロコンドと同じ状況だもんな
みなさんは買えました?#シャープマスク— カユチ@メンズメイクYouTuber (@kayutitv) April 21, 2020
シャープマスク買えました✌️
— いとう ふみや (@Fumi_Happi) April 21, 2020
高いなぁ
いつになったら普通に
マスクが買えるのだろう😢
(貰わなくても)自分でお金を出して買うから
普通に流通させて欲しい😢#シャープ #マスク #アベノマスク#がんばれアイリスオーヤマ pic.twitter.com/7sR1lPEVG5— 🌈VitaminⓂ️ (@FutebolMisia) April 21, 2020
いやホントにマスク欲しいなぁ…
でも最近、たまたま買い物してたら
マスク買えた!とか聞くねそろそろ品薄解消するかな…
とか思いつつ
やっぱりマスクと除菌シート系は
まだまだ困難よね
シャープのマスクはもちろん
手に入らないだろうし、お高いのです( ; ; )#シャープ#マスク#SHARP pic.twitter.com/a6qJ8hzjKh
— 海幸 (@yuzu_or_miso) April 21, 2020
日本製の信用できるマスクが1枚60円なら悪くないですね。むしろ、まだ1枚100円くらいで売っている輸入ものが滅茶苦茶高いです。
ついつい布マスク配布やシャープマスクに文句を言う人に転売ヤーの匂いを感じつつ、、、。— らい〇 (@lion_maru_sr) April 21, 2020
シャープマスクは、高い印象があったのは正直なところだけど、ただマスクが欲しいだけで注文試みたわけじゃないのよ。地元三重の多気で生産されてて、多気町には特にキャンプで非常にお世話になってるから、他で買うよりシャープ多気産のマスクが買いたかったんや…
— tio(emroots) (@tio_emroots) April 21, 2020
シャープのマスクをそんな高いマスクなんていらねぇなんてほざいている輩がいるが、これでは脱中国なんて出来る訳がないよね。そういう奴に限って中国製のマスクをウィルスが付いてるだの批判している。
日本企業が国内工場で生産した高機能安心安全なマスクの値段はそれなりだ。#シャープ#マスク— あーちゃん (@asamii6622) April 21, 2020
シャープマスクが高いと言ってる人の多くが楽天などの【国内発送品】やら在庫あり品と比べてるけど、それ日本製じゃないから←
— NAO(なおっち) (@super_snoopy) April 21, 2020
シャープマスクかわいいよね…ロゴと箱…かわいい…
テレビもレコーダーもシャープだしケータイはずっとシャープだし空気清浄機もシャープだしたぶんシャープファンだから欲しい。(シャープファンて打ったらカープファン思い出した)
マスクまだ余裕あるし、希望者落ち着いた頃に買う(・ω・) pic.twitter.com/XVO9QauxkK— しょこ (@h2246250) April 21, 2020
シャープマスクについては、やはり「高すぎる!」という方と「妥当な値段」という方に分かれています。
個人的には日本製であることや品質が保証されていること考えると妥当なような気もしますが…
あとは着け心地もばっちりだと、最高ですよね!
マスクにいれてあるSHARPのロゴがかっこいい!なんて声もありました!
確かに今まで考えるとマスクにSHARPのロゴはありえませんでしたもんね。
落ち着いたら小さめサイズも出してほしいな~…
まとめ
今回は「シャープマスクつけ心地や小さめサイズはある?値段が高すぎるのか品質も調査!」と題して、シャープマスクのつけ心地や小さめサイズはあるのか、値段が高すぎるのか、品質なども調査してみました!
シャープマスクについてはまだ購入者の手元に届いていませんので、実際のつけ心地などの情報が確認でき次第追記していきいます。
小さめサイズについては今のところ販売はありません。
値段については「高い」や「高すぎる」の声があり、今までの事を考えると高すぎると思ってしまうのも理解できます…
ただ保障された品質の良さなどを考えると、決して高すぎるということはないようにも思います。
今回はここまでとさせていただきます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。